出張が多い仕事はなにかと不便だ。
ある程度、余裕を持ってスケジュールが決まっていればいいが、毎回そんなわけもなく急遽決まることもある。会社員たるもの、会社に振り回されるのが人生だ。
しかし、そんな会社に振り回されているが、それに見合った給料か?
そんな、会社員が給料が少ないときは、バイトして補いたいものだ。
だがしかし、急に入ってくる出張を考えるとバイトなんて怖くてできない。
バイトに行きたいと言っていても、出張で急にいけなくなり迷惑をかけてしまう可能性があるからだ。
そこで、ネットで副業なるものを調べてみた。せどりなんかの副業があるのだが実物があるものは出張先ではできない。
色々調べていると、時間と場所にとらわれないものがあるではないか。
・ソーシャルワーキング
・ブログ
この二つは、PCがあれば働くことができる。出張族にはうってつけだ。
好きな場所で、働くことをデジタルノマドというみたいですね。そんな環境を手に入れたい。そしてゆくゆくは独立して自由気ままな人生が待っているかも。
そんな思いで溢れかえってました。
私は国内の出張が多い職場で12年勤めてます。ブログ歴は10ヶ月。そんな私は出張先でもブログを書いており感じたことをまとめていきます。
目次
副業の第一歩はまずブログです.
なぜ、まずブログをすすめるかというと、普通ならPC1台で稼ぐ技術がないからだ。
いきなりソーシャルワーキングで仕事を受注してもこなせるわけがない(あるけど入力作業などの単純作業)。そこで、自由に記事を更新できるブログをオススメするのだ。
ただ、ブログで収益化するのは今はめちゃくちゃハードルが高く、初収益を得るのに早い人で3ヶ月と言われ、本当の0からする人はもっとかかります。
私は、初収益が出るまで8ヶ月かかりました。
しかし、ブログにはネットで稼ぐための基本的なスキルを身につけることができ、ブログをもとにその他のの副業に展開できるのだ。
ブログで身に付くスキル。
・文章力
・マーケティング力(SEO)
・構成力(論理的思考)
あと、Wordpressを使うなら、その扱いにもなれることができ、これは後々役に立ってくるはずだ。
WordPressとは、ブログソフトウエアのことです。自前でサーバーを用意する必要があります。このサイトもWordPressを使用してます。
もっと詳しく知りたい方は以下の記事を参考にして下さい。
ソーシャルワーキング
ネット上で仕事を探せるサービスです。
PCを使用したものが多くプログラミング、デザイン、翻訳などがあります。
その中でも引っかかるのがライティング。
これはブログで文章力を高めてからチャレンジした方が、文字単価が上がりそうですね。
ネットビジネスといえど手に技術をつけたいものです。
ただ、ソーシャルワーキングの相場は下がっており、実績作りの一巻として捉えた方がいいと思います。
PCのスペックはハイスペックでなくてもOK
出張に持っていけるPCは当然ノートパソコンだ。私は古いMacBookAirを使用している。
ちなみにMacBookAir2013(Apple公式サイト)だ。
もう8年前ののモデルだが現役で頑張ってくれている。中古で価格を調べてみたが大体4万円くらい。(結構なお値段!!)
使用感は、wordpressを使用してブログを書いても全く問題ない。簡単なイラストなんかも書いたりできる。
私は一時期プログラミングの学習でHTML &CSSを学んでいたのだがそのソフト(VScode)を使用しても快適に使用することができた。
スマホのみでブログを書くことができるかについては、文章一本でブログサービスを利用してブログを書くなら可能だと思う。(やったことないないので多分)
先ほど、解説したWordPressならPCは必須だと考えてくれていい。
ビジネスホテルのネット環境はつながりにくい時がある
最近のビジネスホテル(国内)は大体WiFiが完備されているので、ブログを書いたりするのに問題は無いと言いたいところなのですが、時間帯によっては回線が遅くなったりすることがあります。
おそらく接続台数が多いことが原因なので、自分で復帰させるのは不可能。そこで、私はiPhoneのインターネット共有でネットに接続してます。やはり、ある程度は自前のネット回線を用意していた方がいいでしょう。
インターネット共有とはアンドロイドのスマホではテザリングといい、携帯端末を起点にネット接続することができます。
時間と場所に囚われないブログから始めよう
ビジネスホテルでは一人の時間が多く集中でき、ブログを書くには最高の環境です。ホテルの一室でブログを書いていると作家になった気分です(笑)。
集中できる環境なのでブログでしっかりと技術の土台を作ることができます。
そのままブログを伸ばしてもいいし、ソーシャルワーキングに手を出してもいい。
自分にあった道を探りながら探すことができるのもブログのメリットだと思います。
さらに詳しく知りたい方は次の記事へどうぞ。40代と書いてますが内容は年代関係なく読むことができます。
実はこれ、10ヶ月前の私です。(2021年1月現在)