[長期運用]楽天証券でつみたてNISA。

禁酒や節約で浮いた資金は何に使ってますか?

好きなものを買うのもいいでしょうが、私は浮いたお金で投資をしてみます。

投資と言っても個別株やFXなどリスクの高いものではなく、低リスク・非課税のつみたてNISAを始めます。そこで調べたことをまとめてシェアしていくので最後までお付き合い下さい。

小額でも投資を始めると経済に興味が湧いてきます。やはり人は自分に損得がないと興味が出てこないんだろうな、、。

楽天証券は投資金額を楽天カード払いにするとお得。

楽天証券のつみたてNISAは楽天カード払いができるんです。ということはつまり積立金額の1%がポイント還元されます。

自動で引き落としされ、自動でポイントが溜まっていくんです。これは横着者の私にとって最高のメリットなんです。

ちなみに私の肌感で申し訳ないですが、楽天ポイントって一番貯まりやすくないですか?

私はTポイントやPONTAなども持ってるのですが、楽天ポイントが一番溜まってます。溜まったポイントを投資することができますし、欲しかった物も購入できます。

つみたてNISAのいいところ

NISA口座の運用利益は非課税

つみたてNISAとは、特に少額からの長期・積立・分散投資を支援するための非課税制度で、年間40万円×20年=800万円が非課税で運用できます。

チェック
通常口座では20.315%の税金がかかります

一般NISAとの違い(楽天証券公式ホームページより)

つみたてNISAと一般NISAの違い

投資信託とは?

つみたてNISAでは国が設定した基準を満たした投資信託を用意してある。

「投資信託(ファンド)」とは、投資家から集めた資金を資産運用の専門家が国内外の株式・債権などに分散投資してその成果を投資家に還元するもなので、元本割れのリスクもあります。

投資信託 図

詳しい解説はこちらの書籍で。

図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]

価格:1,078円
(2020/11/22 12:10時点)
感想(31件)

つみたてNISAはドルコスト平均法で成り立っている

積み立てNISAは長期かつ定期・定額に投資をしていきます。この投資法はドルコスト平均法と呼ばれています。

ドルコスト平均法のメリット

情報収集の手間が省ける

相場変動の影響が少ない

2つのメリットから初心者にお勧めできる(積み立てNISAが投資に不慣れな人を呼び込む意味合いもある)。しかし、この方法にもデメリットがあるぞ。

ドルコスト平均法のデメリット

手数料が積み上がる

短期的な利益が期待できない

しっかりとメリット・デメリットを理解してから始めていただきたいのだが、以下をお読み下さい。

気になる手数料は無料なのだが、、。

ドルコスト平均法のデメリットは手数料が積み上がると申したのだが、実はつみたてNISAの対象となる投資信託の販売手数料はノーロード(無料)とすることが政令で定められています。

・口座開設料・管理料無料

・買付手数料無料

なのです。これによりドルコスト平均法のデメリットが半減となるのだが、全くもって費用がかからないというわけではなく、銘柄によって利率が異なる信託報酬を支払う必要がある。

価格変動は基準価格で決まっている

以下の画像の赤丸部分の基準価格で価格が変動してるんです。

画像引用:楽天証券より

投資信託 基準価格

買い付け金額はいくらから

つみたて金額は100円から可能で、期間も毎日から毎月まで選べる。このハードル低さがいいのではないだろうか?

楽天ポイントでも買い付けできるのでお試しでやって見るのもアリかも。

売却単位も小さく設定されているので安心です。

最後に 投資信託をさらにパッケージにしたものを注文したぞ

楽天証券がさらに投資信託をパッケージングしてくれてるプランがあるので、それを注文。

私は、新興国を含む積極的なプランを選びました。がんばれ世界経済!!!

投資信託 比率 投資金額月5000円

成績が良ければもう少し金額を増やして行こうかな。

運用成績はTwitterなんかで報告していきます。

効率的な知識の吸収は読書しかない!

インターネットの情報は断片的なので、効率よく学ぶには適していません。

特定の分野を体系的に学びたいなら電子書籍がおすすめ。

電子書籍なら大量の本を手軽に持ち運べるので、どこでも効率よく学習できます。

\Amazon Kindle Unlimitedは12万冊以上が読み放題/