会社勤めをしていると、様々なストレスに遭遇します。
人間関係・きついノルマ・無駄な通勤時間
そんな、ストレスの多い勤務が終った瞬間にビールを飲んで心地よくなる。これが一日のストレス解消法。
実はそれ違うんです。酒を飲んでもストレス解消にはならないんです。
「いやいや、世間ではそんな風に認知されているでしょ」とお思いでしょう。
私もそんな風に考えていて、今までお酒を飲んでいました。しかも、そんな生活を20年ほど続けてました。
しかし、最近では平日は酒を飲まないようになってから気づいたことがありました。
酒を飲んでもストレスが解消された風に思っていただけなんです。
要するに、”酒でストレスが解消できる”というのはただの酒を飲むための口実に過ぎないんだということです。
ここまで、飲酒のことを否定する感じで書きましたが、私も週末にはお酒を飲みますし、酔っ払い、感覚がボケて心地よくなる感じは好きです。
しかし、酒でストレスが解消するというのは違うと言いたいのです。
酒でストレスが解消できない理由
では何故、酒でストレスが解消できないかを考えていきましょう。
先ほどもいいましたとうり飲酒すると、酔っ払うと感覚がボケるんですよね。これは、実はストレスが解消されたんではなく、ストレスが感じにくくなっただけなんです。
要するに感覚がボケて、ストレスが感じにくくなったり、思い出しにくくなったことだけなんです。
もちろんこれでストレスの原因が解消されるわけでもなく、ただ単に酒で感覚がボケただけの話なんです。
飲みすぎて逆にストレスになることも
1杯だけで終わらせるつもりだったけどついもう1杯。これってよくあることだと思います。これってお酒の性質であなたの自制心だけで問題ではないんですよね。
そして、そのつい1杯が2杯、3杯に、、、。
けっこうな量のお酒になっていきます。
そして翌日は気怠さを抱えたまま出勤。
そして長年の飲酒していると、集中力や記憶力なんかも衰えていき、効率よく仕事をこなすのが難しくなります。これってさらにストレスですよね。
また、飲酒した翌日って、腹痛を起こしません?そして朝方って大抵トイレが空いていない、、。この苦しみも大きなストレスの原因ですよね。
あなたにあったお酒の付き合い方を
お酒に囚われて生活していてもいいことなんかありません。しかし、わかっているけどやめられないのがお酒です。
この記事を読んでお酒と距離を置く禁酒に興味を持ちましたら以下の記事も参考になると思います。コツなんかも書いてますんで是非覗いて行ってみて下さい。
インターネットの情報は断片的なので、効率よく学ぶには適していません。
特定の分野を体系的に学びたいなら電子書籍がおすすめ。
電子書籍なら大量の本を手軽に持ち運べるので、どこでも効率よく学習できます。
\Amazon Kindle Unlimitedは12万冊以上が読み放題/