花粉症、鼻詰まりで困っているあなたへ。コスパ良し。鼻うがいおすすめです。

花粉症や、鼻詰まりどのような対策をされているでしょうか。

様々な薬や、花を洗浄するグッズがありますが継続するにはそのお値段が、、。

オレがやってるコスパ良しの花粉症対策を紹介したい。

必要経費は水、塩、下記画像のネティーポットのみだ。

このネティーポットを使用する鼻うがいは、ヨガやアーユルヴェーダで行われる浄化法「ジャラ・ネティ」で古くから行われている方法なので安心だ。

これは製品に付属するしおりだ。

まず、生理色塩水を作る。

名前は難しいが、要は0,9%の塩水で、人間の体液に近い食塩水の濃度だ。

しおり①に書いてある、作り方で十分で、煮沸消毒した水を推奨する。また、作り置きは衛生面からおすすめしない。

食塩水なので舐めてみて濃度を確認するのもいいだろう。

また、温度は人肌程度にすると違和感なく鼻に入れることができる。

この生理色塩水の濃度で鼻に入れたときに痛みが発するので分量を間違えないように注意して頂きたい。

早速、鼻うがいをやってみよう

まず、鼻が詰まっている方は鼻をかもう。

しおり②に書いてあるやり方で、片方の鼻の穴から食塩水を入れ、反対側の鼻の食塩水を出す。

痛みを感じたら、食塩水の濃度が薄く浸透圧で鼻の中を傷つけることもあるので塩を足す、また、ヒリヒリするようなら濃度が濃いのでぬるま湯で薄めよう。

鼻がおもいっきり詰まっているときは反対の鼻から水が出てきにくいが、水を注ぐ体勢のままいると少しずつ流れてくる。このとき、さっき鼻をかんだはずなのに、食塩水と共に鼻水が出てくる。鼻をかむだけでは鼻水は除去しきれないことを痛感する。

鼻うがい後にやること

まず、ネティーポットをきれいに洗い水分もきれいに拭き取ろう。水分が残っていると雑菌の繁殖につながる。

しおり④に書いてあるように、鼻うがいが終わった後、片方の鼻の穴を押さえ静かに息を吐き反対の鼻の穴から、鼻の奥に残った食塩水を出してやる。このときに鼻を強くかむと中耳炎になる恐れ(残った食塩水が耳に流れる)があるので要注意。

鼻うがいをした後鼻の中の食塩水を出してやるわけだが、日常の中でかがんだりしたときに鼻の奥に残った食塩水が出てくることがあるので、鼻うがい後、かがみながら頭を下にむけ、軽く頭をふると食塩水が残っている出てくることがある。このとき、タオルを用意していた方がいい。

鼻うがいは寝起きがオススメ

寝起きにすれば、その日は鼻がスッキリしているので、顔を洗い歯磨きする際に一緒にするのがおすすめだ。

また、外出して帰って来た時などにするのもいいが1日に何回もすると鼻の粘膜を持っていかれすぎてしまう。オレの場合は粘膜が弱いので寝起きの1回のみにしている。

寝る前にやってはいけない。鼻の奥に残った食塩水が肺に入ってしまう可能性があるからだ。

鼻うがいの効果

鼻がスッキリするのは当然で、鼻呼吸がかなりしやすくなる

ただし、花粉症の症状がひどい場合には、鼻うがいをした直後は鼻はスッキリするが、すぐに元の状態に戻ってしまうので、花粉症の症状が軽いうち又はなる前から対策として始めるのが効果的。

俺は3〜4年おきになっていた蓄膿症が鼻うがいを始めてからなっていない。

鼻呼吸のメリットについては以下の書籍に詳しく書いてあるぞ。

鼻うがいの注意点

オレは、ネットの情報だけで鼻うがいを始めたが特に問題はなかった。鼻の中のデリケートな部分に食塩水を流すわけだから、食塩水の濃度を変えても痛みを発する場合や違和感がある時はすぐに中止し、痛みが酷い場合は医師に相談してもらいたい。

周りに、鼻うがいの経験者がいるなら相談してから始めると安心だ。

最後に 心地よい鼻呼吸を

毎日の習慣に鼻うがいを加えるだけで辛い花粉症や鼻詰まりを軽減でき、人によってはオサラバできる。

ぜひ、これを機会に鼻うがいを始めていただきたい。

ネティポット ヨガの鼻洗浄機 日経ヘルス掲載 日本製

価格:648円
(2020/5/10 13:53時点)
感想(29件)

効率的な知識の吸収は読書しかない!

インターネットの情報は断片的なので、効率よく学ぶには適していません。

特定の分野を体系的に学びたいなら電子書籍がおすすめ。

電子書籍なら大量の本を手軽に持ち運べるので、どこでも効率よく学習できます。

\Amazon Kindle Unlimitedは12万冊以上が読み放題/